

幼児国際交流会へ講師を派遣
2018年1月30日に、牧の林すずの音保育園で幼児国際交流会が開催されました。 滝沢市生涯学習スポーツ課より当協会に3名の講師派遣の依頼があり、下記の通り派遣しました。 場所:牧の林すずの音保育園 日時:平成30年1月30日(火)10時~13時...


国際交流フェスティバル in Takizawa “わたしの国へようこそ!“を開催!
当協会はじめての国際交流イベントを11月5日(日)、滝沢ふるさと交流館で開催しました。参加国は、ロシア、タイ、インドネシアなど16ケ国、参加者は総勢200人程度でした。 フェスティバルは、リレートーク“わたしの国の紹介”、交流広場“みんなでトーク”、料理講座“パラグアイの料...


英会話講座を開催中!
日常英会話講座を10月2日(月)より全10回のコースで開催中です。コースの半ばを過ぎてからのお知らせとなってしまいました。アメリカ人のアンハースーザン先生の指導のもと、参加者一同、熱心に日常英会話習得に研鑽しています。 今回、わたしたちはじめて経験から受講者の皆様に迷惑をか...


スペイン語会話講座を開催中!
8月23日から始まったスペイン語会話クラスの様子です。今回の講座は、初心者を対象に文法の勉強を交えながら、初歩の日常会話を楽しく学べる内容となっています。参加者の皆さんは、終始和やかな雰囲気の中で学ばれています。10月25日まで滝沢ふるさと交流館で毎週水曜日に行っています。


日独学生青年リーダー交流事業に参加!
文部科学省が主催し、(独)国立岩手山青少年交流の家が実施した日独学生青年リーダー交流事業の「柳沢小学校交流会」並びに「ホストファミリー歓送会」に当協会より9名が参加し、ドイツ青年リーダーの方々と国際交流・親善を深めました。


たきざわ少年少女ふれあい講座「世界はひとつ!国際交流&世界にひとつだけの木工工作づくり」に支援&協力しました。
滝沢市教育委員会生涯学習スポーツ課主催の、たきざわ少年少女ふれあい講座「世界はひとつ!国際交流&世界にひとつだけの木工工作づくり」が7月22日(土)、滝沢市第2IPUイノベーションセンターで開催されました。 滝沢市国際交流協会は、中国、マレーシア、そしてロシアを母国とする3...


滝沢市国際交流協会発足!
2017年6月11日、ビッグルーフ滝沢において、本協会の設立総会及び記念講演、祝賀会が行われました。昨年来の準備を経てようやくこの日を迎えられました。設立にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。 記念講演には岩手県立大学学長 鈴木厚人氏をお招きし、「多文化共生社会の実...